ときどき日記

愛媛県西予市にある中央綜合建設(株)の 建設現場の様子をリポートしていきます♪

坂戸3の現場

坂戸3の現場リポート6


外構はまだですが、建物は完成しました

(写真撮影時はコンセントカバーがまだでした・・・



リビングダイニングは

テーブルやカウンターなどが造作されています

201214_1076



LDKから洗面台への動線も使い勝手が良さそうです

ダイニングテーブルの横にあるニッチは調味料置き場かなぁ

201214_1078



キッチンの横にはパントリーがあり、たっぷりの収納力

可動式になっているので、とっても便利です

201214_1068



居室ですが、窓側の壁をじっくり見ると・・・

201214_1086




ほんのり見える星形のクロスになっていました

子供部屋になるのかな、ちょっとした遊び心がうれしいですね~

201214_1088



トイレの壁紙もブルーグレーで切り替えてあり

落ち着く色合いです

201214_1060
 


年内にはお引っ越しするとの事なので、

お正月は新しい家でお迎えかな

クリスマスにも間に合ったりして

来年も良い年になりますように




坂戸3の現場リポート5


前回の更新から日数が経ってしまいましたが

現場に行ってきました



内装工事に入っているので、

現場に材料があふれています


せっこうボードを張り、つなぎ目等をパテ処理しています

その上にクロスを貼っていきますが、

天井のクロス貼りは完了しており、

現在は壁のクロス貼りをしているところです

201127_1015_s

201127_1024



トイレは壁のクロスが貼ってありました

201127_1016_s



外構も少しずつ進んでいて、

掘削して砕石を敷いている部分には、

コンクリート壁ができるそうです

201127_1040
 


12月の上旬にはクロス貼りが終わって

電気工事が始まるようなので、

また来月になったら行ってきます


坂戸3の現場リポート4


先週、現場に行ってきました



サイディング張りが完了です

メインはこげ茶色で、

一部分だけ同じ茶系の切り替えになっています

200923_0894



切り替え部分は

右下に写っているコンクリートブロックは何だろ

瓦割りの要領で・・・は、さすがにないか

200923_0911



内部は壁に断熱材を充填しているところです

200923_0904_s



こちらの住宅では、最近あまり見かけなくなった

「大黒柱」を立てています

傷が付かないよう、しっかり梱包しています

200923_0899_s

 

内部は今後、

ラス板、石膏ボード等が張られてから

クロス張りとなっていきます


クロスは何色になるかなぁ


坂戸3の現場リポート3


ガルバリウム鋼板で屋根が葺かれました

サッシも取り付けられ、

外壁部分は透湿防水シートの上に通気胴縁を施工中です

200909_0863_s



ここからは内部を見ていきます


これは火打梁(斜めに入っている部材)といって、床組や小屋組で、

地震や台風時に発生する水平方向の変形を防ぐために設けられています

200909_0887



柱と柱の間に斜めに入れいる部材が筋交いです

こちらも鉛直部材の水平方向への変形を防ぐもので、

耐震性を高めていて、耐力壁として有効です

200909_0881_s



さらに、こちらの住宅は制震ダンパーを4箇所設置しています

オイルダンパーを用いた制震工法で、地震の揺れを吸収します

建物の揺れを最大70%軽減、繰り返しの揺れにも高い制震力を発揮します

200909_0875
 


あっ!こちらのオイルダンパーは、60年間メンテナンスフリーです

リフォームにも対応しているようなので、

地震対策を考えている方にはオススメです

(勝手にオススメして良かったのかな



次回は、外壁が張られた頃に行ってきます



坂戸3の現場リポート2


前回、基礎が完了したところでしたが、

先週末に棟があがりました



基礎の上には基礎パッキン→土台→管柱と

組まれています

200829_0840_s



床組は今のところ鋼製束に支えられ、大引が入っています

200829_0848_s



全体を撮ったものがこちら


棟上げ完了

200829_0838



矢印の部分が棟木になります

200829_0846_s
 


今週は雨が降りそうだということで、

小屋組を急ぎ進める予定らしく、

棟上げ完了後、垂木を掛ける作業をしていました


今頃、屋根下地はもう付いているかもです

屋根の完成が楽しみです(気が早いかな




プロフィール

あくび

ギャラリー
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2
  • 明浜町の現場リポート2