先週美装が終わり、次の日に現場に行ってきましたが、

手直し&仕上げ中だったので、少し時間をずらせば良かったです



玄関を入った最初の部屋は和風仕上で、

中心が掘りごたつになり、廻りに畳が敷かれるようです

(見たかった・・・残念

210310_0109



目線を上にすると、梁から下がっている照明が

インパクトありますねぇ

210310_0102



リビング天井は吹き抜けで、

梁に直付けのシーリングファンが付いています

210310_0087_s



シーリングファンを設置すると、空気が循環され、

室温を一定に保つことができ、カビや結露防止に役立ちます

その上、冷暖房の電気代が安くなるなどの節約効果もあります

こちらのシーリングファンは、羽根部分がリバーシブルになるようです

210310_0072



リビングにはペレットストーブも設置されています

薪ストーブよりは煙の量が少ないので、

まわりをあまり気にせず使用できる点が良いですね(暖かそう

210310_0063



システムキッチンが、天井クロスと似ている木目調で、

吊り下げ式の照明がまたマッチしていて素敵です

210310_0110_S



システムバスも家のように落ち着きある色合いで、

明かり取りになっている上部の窓から光が差し込んで

気持ちよさそう

210310_0077



前回設置されていなかった便器もつきました

210310_0079



洗面化粧台も、造作棚に溶け込んで一体感があります

210310_0081



この日、外観はまだ塗装中だったので、別の日に撮ってきました

電気温水器は裏手に設置されています

210315_0128



表は桃の花が咲いていて、白い外壁に映えて綺麗でした

210315_0117



最後は桃の花を鑑賞してしめましょう

(桃の花で間違いないよね

210315_0126