ときどき日記
愛媛県西予市にある中央綜合建設(株)の 建設現場の様子をリポートしていきます♪
2017年12月
2017年12月28日
14:26
カテゴリ
お知らせ
年末年始休暇のお知らせ
いつも拙いブログをご覧くださり誠にありがとうございます
本年も残り少なくなりましたが、皆様方には日々ご多忙のことと存じます
さて、弊社の年末年始休暇は下記のとおりとさせていただきます
平成29年12月30日(土)~平成30年1月4日(木)
なお、来年も引き続きご一読いただければ幸いです
2017年12月28日
14:01
カテゴリ
卯之町の現場
卯之町の現場リポート4
さ、さぶいぃぃぃ
出不精に拍車がかかり、
いつの間にか今年最後の現場リポートとなりました
前回スーパーウォールを張っている所でしたが
すっかり透湿防水シートまで張り終わっています
ということで、ブログのアップし忘れで埋もれていた
パネル張り段階の写真をこの機会に載せておこう
反対側の外観です
屋根も葺き終わりました
メインの大屋根は、屋根一体型のソーラールーフ(LIXIL)です
屋根材が不要なので、屋根のメンテナンスが必要ありません
その他の屋根は、LIXILのT・ルーフ(天然石付き鋼板屋根材)を採用しています
表面に天然石が付いていて雨音を吸収・拡散するので、
一般的な鋼板に比べ雨音が静かという特長があります
この日は風が冷たい上に強く吹いていたのですが、
中に入るととても暖かかったです(スーパーウォールのおかげかな)
それから、坂戸2の現場にもついていた
「制震ダンパー」(詳しくは坂戸2の現場を見てね
)が
10箇所ほど設置されていました
今は天井の石膏ボードを張っている所です
外壁が張られるのが待ち遠しいです
2017年12月11日
10:59
カテゴリ
坂戸2の現場
坂戸2の現場リポート5
ほぼ完成で、あとは外構を残すところとなりました
2週間前はクロスを貼る前のパテを塗っている所だったのですが
あっという間に完成です
玄関は片袖開きドアになっているため、
日差しが良い具合に取り込まれ、
ほっこり温かい気持ちになります
キッチンは棚だと思っていた所が、
扉が取り付けられ食器棚になっていました
キッチン側から見たLDの吹抜部分です
小屋束・梁表しで、梁に照明器具を取り付けています
WCのクロスで、花柄のラインによる切替がかわいいなぁ
居室なども要所要所でクロスの貼り分けがあります
現在は外構工事の真っ最中で、
外観の完成写真はもう少し後になりそうです
プロフィール
あくび
ギャラリー
最新記事
年末年始休暇のお知らせ
明浜町の現場リポート2
明浜町の現場リポート1
野村町の現場リポート7
野村町の現場リポート6
野村町の現場リポート5
年末年始休暇のお知らせ
野村町の現場リポート4
坂戸3の現場リポート6
野村町の現場リポート3
アーカイブ
2021年12月
2021年11月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
カテゴリー
現場リポート (73)
明浜町の現場 (2)
野村町の現場 (7)
坂戸3の現場 (6)
保内町の現場 (6)
ひまわりの現場 (4)
卯之町4の現場 (5)
卯之町3の現場 (3)
神領の現場 (3)
卯之町2の現場 (5)
卯之町の現場 (6)
坂戸2の現場 (5)
坂戸の現場 (7)
小原の現場 (14)
お知らせ (4)
記事検索
リンク集
中央綜合建設(株)ホームページ
よろず日記